7月2日の日本株

株式投資

株式市場

今日の株式市場は、日経平均が39,631円で始まり、その後、39,444円まで下落しました。最終的には39,762円の-223円で取引を終えました。昨日の全面安は、Xの呟きによると、ETFの分配金の準備と年金機構のリバランスによる売りによるものらしいです。

為替市場では、円高に振れ、1ドル=143円台で推移しています。

業種別動向

  • 業種別に見ると、不動産、空運業、パルプ・紙が上昇し、一方では、その他製品、機械、非鉄金属が下落しました。
  • 保有銘柄の状況 
    建設業が上昇しました。

監視銘柄

今日は、住友林業が上昇しました。PFはプラスで終了しましたので、日経平均の動きとは違いました。

監視銘柄:

  1. 上昇銘柄は、
    • 前日比2%以上の上昇した銘柄は、住友林業 +5.15% でした。
  2. 下落銘柄は、
    • 前日比2%以上の下落したのは、住友電工 -2.05% 、リベラウエアー -8.67%でした。リベラウエアーは変動が激しいですね。利確できたらする方向が良いかもです。

本日のS株

S株の購入はありませんでした。

本日のトレード 

本日は、ルネサス、フジクラとレーザーテックをトレードしました。

本日の取引概要

本日の取引振り返り

今日は、ルネサスを-1,780円で損切りしました。フジクラは一時+3,850円まで利益が出たのですが、その後の下落局面で損切りが遅れ、結果として-8,800円の損失に。最終的に-4,950円という悔しい結果になってしまいました。

フジクラはチャートが下落基調の中で、一時的な戻しがあり、そのタイミングでプラスに転じるチャンスもありました。ただ、「もう少し上がるかも…」という気持ちが勝ってしまい、損切りができずに結果的に大きくマイナスへ。改めて、利確・損切りの判断の難しさを痛感しました。

一方で、デイトレ向きの銘柄を探していた中で、ついにレーザーテックにトライ。5円刻みの値動きということで不安もありましたが、出だしからプラスでスタートできたのは自信につながりました。

本日の収支としては、

  • プラス:15,300円
  • マイナス:18,500円

差し引き「-3,200円」のマイナスで終了。

マイナスではありますが、新たな銘柄への挑戦やトレードの課題が見えた、実りある一日だったと思います。明日以降は、利確・損切りのルールをしっかり守りつつ、冷静な判断を心がけていきたいと思います。


レーザーテックとフジクラのチャートを同時に見ていて気になったことがあります。チャートが下げに転じて、同時刻に大陰線になっているのです。3分足で見ると、14:12, 14:48, 15:06, 15:09に大きく下げました。一方、15:00に同時に大陽線もつけました。単なる偶然かと思いますが、今後気にしてみたいと思います。

購入銘柄一覧

銘柄購入価格売買価格

まとめ


今日は、レーザーテックをトレードすることができました。収支としては本日もマイナスでしたが、大きく負けなければプラスの取引もあるので、負けを最小限にしていくことが必須と感じました。でも、楽しく取引できているので満足です。


免責事項

本記事は投資助言を目的としたものではありません。投資に関する決定は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

コメント