株式市場
- 今日の株式市場は、日経平均が34,111円で始まり、その後、34,109円まで下落しました。最終的には34,220円の- 59で取引を終えました。今日は薄商いでパットしませんでした。
- 為替市場では、円高傾向が継続して、1ドル=140円台で推移しています。
業種別動向
- 業種別に見ると、パルプ・紙、卸売業、電気・ガス業が上昇し、一方では、電気機器、銀行業、精密機器が下落しました。
- 保有銘柄の状況
卸売業(三菱商事)が上昇しました。
監視銘柄
監視銘柄:
- 上昇銘柄は、
- 前日比2%以上の上昇した銘柄は、三菱商事でした。
- 下落銘柄は、
- 前日比2%以上下落した銘柄は、竹内製作所でした。
本日のS株
- S株は、双日を定期購入しました。
本日のトレード
本日は、SBI証券で最初に三井住友建設(1821)を495で購入しました。インのタイミングが悪くて、約定後に下落して491まで下がりました。そこで、松井証券で、492で約定して、10時30分頃 MACDも上昇に転じた時に、494に急に上昇して約定できました。やはり、インのタイミングを上昇に転じる前にすることが重要と思いました。
本日の取引概要
三井住友建設は、出来高上位リストで見つけてトライしました。この銘柄は、日足、週足、月足の全てで右肩上がりの推移をしていたので、かなりの確率で勝てると判断しました。そして朝の占い通り、今日は勝てました。
購入銘柄一覧
銘柄 | 購入価格 | 売買価格 |
三井住友建設 | 495 | 505 |
三井住友建設 | 492 | 494 |
まとめ
本日は、三井住友建設をSBI証券と松井証券でトレードして、どちらもプラスで売却出来ました。SBI証券では、後場から上昇してきたので、5月までの期限で売却する予定でしたが、今日売却出来ました。2勝出来ました。
免責事項
本記事は投資助言を目的としたものではありません。投資に関する決定は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。
コメント