本日の日本株

株式投資

株式市場

  • 今日の株式市場は、日経平均が35,387円で始まり、その後、35,337円まで下落しました。最終的には35,705円の+666で取引を終えました。全面高になりました。
  • 為替市場では、円安傾向で、1ドル=143円台で推移しています。

業種別動向

  • 業種別に見ると、その他製品、非鉄金属、電気機器が上昇し、一方では、食料品、空運業、不動産業が下落しました。
  • 保有銘柄の状況 
    海運業(郵船、川崎汽船)、輸送用機器(トヨタ)、情報通信業(NTT)、が上昇して、不動産(野村不動産HD)などが下落しました。

監視銘柄

監視銘柄:

  1. 上昇銘柄は、
    • 前日比2%以上の上昇した銘柄は、郵船2.22%、ヤマハ 2.63%、レゾナック2.76%でした。
  2. 下落銘柄は、
    • 前日比2%以上の下落をしたのは、野村不動産 -3.05%でした。

本日のS株

  • S株は、新日本電工を購入しました。
  • 富士通を後場で購入しました。
  • 『富士通 <6702> [東証P] が4月24日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比13.6%減の2198億円になったが、26年3月期は前期比77.4%増の3900億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
  •  同時に、今期の年間配当は前期比2円増の30円に増配する方針とした。
  •  直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比42.5%減の1317億円に落ち込んだが、売上営業利益率は前年同期の12.3%→15.1%に上昇した。(株探より)』

本日のトレード 

本日は、トレードなしです。

本日の取引概要

購入銘柄一覧

銘柄購入価格売買価格

まとめ

今週は現在までに2勝1敗です。

免責事項

本記事は投資助言を目的としたものではありません。投資に関する決定は、ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願いいたします。

コメント